EurekaMoments

ロボットや自動車の自律移動に関する知識や技術、プログラミング、ソフトウェア開発について勉強したことをメモするブログ

Mobileyeの自動運転車で採用される安全機能のための数理モデルRSSの概要

目次

  • 目次
  • 目的
  • RSSとは
  • RSSで定められているルール
    • ルール1: Do not hit someone from behind
    • ルール2: Do not cut in recklessly
    • ルール3: Right-of-way is given, not taken
    • ルール4: Be cautious in areas with limited visibility
    • ルール5: If you can avoid a crash without causing another one, you must

目的

自動運転システムを開発する企業の一つであるMobileyeが、
最近こちらのようなYouTube動画を公開しました。
www.youtube.com

この動画は、Mobileyeの自動運転車の安全機能で採用される
予測モデルであるRSSについて詳しく解説するものであり、
音声、アニメーション、実際に自動運転車が動作する様子を
交えながら分かりやすく教えてくれます。

この動画を観てとても勉強になったので、内容を和訳して
その概要や要点を記事にまとめておこうと思います。

続きを読む

自動運転技術と英語を同時に学べるYouTube動画リンク集

目次

  • 目次
  • 目的
  • 各動画の基本的な視聴方法
  • 視聴し続けて得られた効果
  • Autonomous Navigation
  • Sensor Fusion
  • Kalman Filter
  • Vehicle Dynamics
  • Path Planning
  • Path Tracking
  • Model Predictive Control
  • SLAM
  • Safety Mathematical Model

目的

仕事で海外出張に行ったり、海外の協力企業と英語で会議をする
機会が多いので、英語の勉強(特にスピーキングとリスニング)は
日頃から継続的にやっているのですが、それと同時にエンジニア
でもあるので技術に関する勉強もしないといけません。

そういうときにおススメなのが、自動運転技術について英語で
解説くれている動画を視聴することで、両方を同時に学ぶという
方法です。

今回は、自分が今までYouTubeで見つけて視聴してきた、
自動運転技術と英語を同時に学ぶのにおススメの動画を
まとめて紹介しようと思います。

続きを読む

中国の企業で働くための就労ビザを取得する方法

目的

前回の記事で、自分が中国の企業からオファーを貰った際に、
どういった点について確認・交渉し、受諾の判断をしていたか
についてまとめました。
www.eureka-moments-blog.com 確認と交渉の末、オファー内容についてお互いに合意し、受諾にまで
至れたら、次はいよいよビザの申請を行うことになります。

ビザを申請し取得できるまでにも、いくつかの面倒なステップを
クリアしていく必要があるので、今回の記事ではその詳細について
まとめようと思います。

目次

  • 目的
  • 目次
  • 1. 取得するビザの種類を確認する
  • 2. 外国人工作許可通知申請用の書類を集める
    • 2-1. 企業からのオファーレター(自分のサイン済みのもの)
    • 2-2. パスポートの原本とコピー
    • 2-3. 最高学位の学歴証明書
    • 2-4. 犯罪経歴証明書
    • 2-5. 証明写真
    • 2-6. 在職証明書
    • 2-7. 外国人体格検査記録
  • 3. 外務省の公印確認を受ける
    • 3-1. 外務省の認証を受ける
    • 3-2. 領事認証を受ける
  • 4. 集めた書類を中国企業側へ送付する
  • 5. 企業側で労働許可を申請してもらう
  • 6. 日本でビザの申請をする
  • 7. ビザを受け取る
  • 就労ビザを取得した後のステップ
続きを読む

海外の企業に転職する際のオファー交渉と受諾のポイント

目的

前回の記事で、自分が転職活動時の面接やテストを受ける際に、
どのような対策をして本番に臨んでいたかをまとめました。
www.eureka-moments-blog.com 書類選考から最終面接までの全ての選考をめでたくクリアできた
場合、ついに会社から採用オファーを貰える訳ですが、今度は
その内容について交渉するというイベントが発生します。

交渉のタイミングで内容をしっかり確認して、お互いに合意できた
上でオファーを受諾しないと、入社後に「話が違った」なんて事に
なりかねません。

そうならないために、自分が今回のオファー交渉を通じて重要だと
感じたポイントについて、今回はまとめようと思います。

目次

  • 目的
  • 目次
  • 今の年収とその内訳を整理しておく
  • 残業代が出るかを確認する
  • ボーナスが出るかを確認する
  • 契約年数を確認する
  • 移動手当が出るか確認する
  • 社会保険料でどれだけ引かれるか確認する
  • 入国時の交通費を支給してくれるか確認する
  • 合意した内容をオファーレターに記載してもらう
  • オファー受諾の期限を確認する
  • オファーを受諾した後のステップ
続きを読む

海外でエンジニア就職するための面接・テスト対策

目的

前回の記事で、自分が中国へ行くための転職活動の間に、
求人をどのように探して、どのように応募していたかに
ついてまとめました。

www.eureka-moments-blog.com

今回の記事では、書類選考を通過して面接やテストを受ける
ことになった際にどのような対策をしていたかを詳細に
まとめようと思います。

目次

  • 目的
  • 目次
  • 職務経歴と実績を整理する
    • 状況 (Situation)
    • 課題 (Task)
    • 行動 (Action)
    • 結果 (Result)
  • 1対多数の面接を想定した練習をする
  • 当日の相手側の参加人数は信用しない
  • 面接を受ける会社のビジネスについて理解を深める
  • 自分の担当プロジェクトのポートフォリオを作る
  • GitHubでコードを共有する
  • アルゴリズムとデータ構造について勉強する
  • 一つのプログラミング言語について詳しくなる
  • 面接やテストをクリアした後のステップ
続きを読む

中国でエンジニア就職するための求人の探し方と応募の仕方

目的

前回の記事で、自分が中国へ行くための転職活動でレジュメを
どのように書いていたかについてまとめました。
www.eureka-moments-blog.com 今回の記事では、レジュメ作成の次のステップである求人探しと
応募について学んだことを詳細にまとめようと思います。

目次

  • 目的
  • 目次
  • 求人探しの方針を決める
  • 転職サイトで求人を探す
    • doda
    • ビズリーチ
    • JAC Recruitment
    • カモメ 中国転職+アジア
    • CareerCross
  • LinkedInで求人を探す
  • 求人に応募する
    • 会社の採用ページから応募する
    • 転職エージェントを通じて応募する
    • 転職エージェントのサポートは無料
  • 求人に応募した後のステップ
続きを読む

中国企業の自動運転エンジニア採用に応募するためのレジュメの書き方

目的

2023年から日本企業を辞めて中国企業に転職し、自動運転システムの
研究開発をするエンジニアとして働くことになりました。

転職するためには企業の求人情報を見つけて応募しないといけませんが、
その際には自分の経歴などをまとめたレジュメを提出する必要があります。

このレジュメに書くべき内容やその書き方を工夫してしっかり書くことは、
次のテストや面接に呼ばれやすくなるので大変重要です。本記事では、
今回の転職活動で自分がどのようにレジュメを書いていたかを紹介しようと
思います。

目次

  • 目的
  • 目次
  • レジュメとは
  • 枚数
  • 内容
    • 技術
    • 学歴
    • 職歴
  • 英語で書く
  • 書く経歴を厳選する
  • 常にアップデートし続ける
  • 自身のGitHubやブログのURLを載せておく
  • レジュメを書いた後のステップ
続きを読む