EurekaMoments

ロボットや自動車の自律移動に関する知識や技術、プログラミング、ソフトウェア開発について勉強したことをメモするブログ

Dockerコンテナ上のPythonスクリプトから出力したmatplotlibのグラフをホストPC側で表示する方法

試して学ぶ Dockerコンテナ開発

試して学ぶ Dockerコンテナ開発

目次

  • 目次
  • 背景・目的
  • 1. ホストPC側にVcXsrvをインストールする
  • 2. コンテナ作成の準備をする
  • 3. コンテナからXサーバへの接続設定をする
  • 4. Xサーバ側の接続許可設定をする
  • 5. イメージをビルドしてコンテナを作成する
  • 6. コンテナに接続してサンプルコードを実行する

背景・目的

DockerコンテナのPythonを
インタプリタにスクリプトを
実行する環境を構築できる
ようになったのですが、

www.eureka-moments-blog.com

input関数によるキー入力操作や、
matplotlibによるグラフ表示といった
GUI関連の処理が全然動かない
問題にぶつかりました。
いろいろハマりながらもなんとか
解決する事が出来たので、今回は
その方法について紹介します。

続きを読む

PyCharmとDockerコンテナを接続してPythonスクリプトを実行するまでの手順

Kubernetes完全ガイド impress top gearシリーズ

Kubernetes完全ガイド impress top gearシリーズ

  • 作者:青山 真也
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2018/09/21
  • メディア: Kindle版

目次

  • 目次
  • 背景・目的
  • コンテナ側のPythonを使うメリット
  • PyCharmとDockerコンテナの接続手順
    • 1. DockerデーモンとのTCP/IP接続を有効にする
      • TCP/IPについて
      • デーモンについて
      • TLSについて
    • 2. プロジェクトを作成する
    • 3. Dockerfileを作成する
    • 4. docker-compose.ymlファイルを作成する
    • 5. ビルドしてコンテナを起動させる
    • 6. コンテナの作成・起動を確認する
    • 7. Dockerサーバとの接続を設定する
    • 8. インタプリタを設定する
    • 9. コンテナに接続する
    • 10. Pythonスクリプトを作成・実行する

背景・目的

前回まで取り組みを通じて、
Dockerfileからのイメージの
ビルド、コンテナの作成と
起動を出来るようになりました。

www.eureka-moments-blog.com

今度はここから、PyCharmと
コンテナを接続して、プロジェクト
のインタプリタにコンテナ側の
Pythonを使えるようにしようと
したのですが、またいろいろ
と知識不足で躓いたところが
ありました。

qiita.com

今回は、上記について調べた
事をメモしつつ、PyCharmと
Dockerコンテナを接続して、
コンテナ側のPythonを
インタプリタとして使える
ようにする方法を紹介して
いきます。

続きを読む

UbuntuとAnacondaを自動インストールしてPython環境を構築するDockerfile

Docker

Docker

  • 作者:Adrian Mouat
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2016/08/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

目次

  • 目次
  • 背景・目的
  • Dcokerfileに記述したい内容
  • 作成するための環境
  • 1. Ubuntu18.04のベースイメージを取得
  • 2. 「wget」, 「sudo」コマンドをインストール
  • 3. Anaconda(Python3.7)をインストール
  • 4. 別途必要なPythonのライブラリをインストールする
  • GitHub
  • 参考資料

背景・目的

前回の記事では、Dockerの基本的な
コマンドを学びながら、イメージや
コンテナの作成・起動などを実行
出来るようになりました。

www.eureka-moments-blog.com

前回は「docker commit」コマンド
でコンテナからイメージを作成する
方法を行いましたが、今回はもう
一つの方法である、「docker build」
コマンドで「Dockerfile」から
イメージを作成する方法を学んで
いきます。

続きを読む

Dockerの基本操作を学びながらUbuntu+Python 3.7の環境を構築した手順のメモ

Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門

Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門

  • 作者:山田 明憲
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/08/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

目次

  • 目次
  • 背景・目的
  • 参考資料
  • 既存のDockerイメージの確認
  • Ubuntuイメージをダウンロード
  • コンテナの一覧を確認
  • コンテナを作成
  • Pythonをインストールしようとしたら
  • wgetが無いと怒られた
  • 今度こそPythonをインストール
  • 2種類のログイン方法
  • コンテナを起動・停止したいだけの時
  • Ubuntu+Pythonイメージを作成
  • 不要なコンテナの削除
  • まとめ

背景・目的

こちらの記事で書いたように、つまらない事で
ハマりながらもWindows 10にDockerを
インストールしました。 www.eureka-moments-blog.com

今回は次のステップとして、イメージ作成や
コンテナ起動などの基本操作を試しながら
Linux環境の構築に取り組んでみたので、
そのメモを残しておきます。

続きを読む

躓きながらWindows 10にDockerをインストールした苦労話

目次

  • 目次
  • 背景・目的
  • 試した環境
  • 手順のメモ
    • 1. Docker for Windowsのインストールを試みて躓く
    • 2. Windows 10 HomeでDockerを導入する方法を調べる
    • 3. WSLをインストールする
    • 4. 日本語入力が出来なくなるバグに遭遇
    • 5. Windows 10 Proへのアップグレード
    • 6. Docker for Windowsをインストール
    • 7. 動作確認
    • 8. イメージとコンテナの状況を確認
  • 次の予定

背景・目的

これまでにこちらの記事で書いたように、
LinuxとDockerの基本について勉強しまし
た。

www.eureka-moments-blog.com

www.eureka-moments-blog.com

これらを参考に、今度は自分で自宅のWindows
PCにDockerを入れてLinux環境を構築してやろう
意気込んだのですが、Dockerをインストールする
だけで何故かつまらない問題にハマり続けたので、
その記録を残しておこうと思います。

続きを読む

VirtualBoxとGoogle ドライブで環境の引継ぎや再構築が簡単な仕組みを作った

目次

  • 目次
  • 背景・目的
  • 必要なデータはGoogle ドライブで管理
  • Google ドライブの容量追加
  • VirtualBoxのインストール
    • イメージファイルの入手
    • Windows10をゲストOSとしてインストール
    • 共有フォルダの設定
    • プログラミング用エディタのインストール
  • 外部USBデバイスを認識させる
  • 構築した仮想環境のエクスポート
  • その他の参考資料
  • やってみた感想

背景・目的

使っているPCを新しいものに交換したり、
訳あって別のPCを一時的に使う事になった
際に面倒なのは、インストールされた各種
ツールやローカルで保存しているファイル
などを含めた環境の引継ぎです。
引き継ぐものが大量にあったり、ちゃんと
整理されていなかったりすると、引継ぎ中
にうっかり消してしまったり、引継ぎ忘れ
たままPCを処分してしまうなんて事もある
でしょう。また、引継ぎが無事に終わって
も、そこから元通りに環境を構築し直す事
も非常に面倒です。
そこで、今流行りのクラウドや仮想環境と
いった技術を利用して、環境やデータの
引継ぎや再構築が楽にできる仕組みを作って
みたので紹介します。

続きを読む

Dockerを理解するために不足している知識を補う

目次

  • 目次
  • 背景・目的
  • 参考資料
    • 第一回: Dockerとは何か、何がいいのか より
      • DevOpsについて
      • ハイパーバイザについて
      • コンテナについて
      • Kubernetesについて
      • イメージについて
    • 第二回: Dockerセットアップ、コンテナ起動 より
      • yumについて
      • Docker Hubについて
      • Proxyについて
    • 第三回: 各種dockerコマンドとDockerイメージ作成について より
      • Jenkinsを使う
      • MySQLを使う
      • WordPressを使う
      • Redmineを使う
    • 第四回: Dockerfileについて より
      • 書く際のコツ
    • 第五回: コンテナ間通信より
      • link機能について
      • Dockerコンテナ・ネットワークの仕組み
    • 第六回: Docker Compose より
      • YAMLについて
  • まとめ

背景・目的

こちらの記事で書いたようにLinuxの基本的な事を勉強したので、
自宅のPCでLinux環境を構築してみようとしています。

www.eureka-moments-blog.com

自宅のPCのOSはWindows10なので、今流行りのDockerを使って
構築してみようと思いDockerの勉強をし始めたのですが、それを
理解するための前提知識がいろいろ不足している事に気が付きました。
今回は、Dockerの勉強を通じて見つけた不明点について調べた事を
メモとして残しておきます。

続きを読む