EurekaMoments

ロボットや自動車の自律移動に関する知識や技術、プログラミング、ソフトウェア開発について勉強したことをメモするブログ

GitHubで管理するコードの質を高めるために取り入れた各種クラウドサービスのまとめ

ITサービスのためのアジャイル ―OSSを用いた開発・運用の自動化―作者:片岡 雅憲,小原 由紀夫,光藤 昭男発売日: 2019/07/13メディア: 単行本 目次 目次 背景・目的 CodeFactor LGTM Travis CI Coveralls Appveyor 背景・目的 こちらのOSSプロジェクトを始める…

GitHub上のコードを自動レビューしてくれるクラウドサービスCodeFactorの使い方

ソフトウェア・レビュー技術―基礎から実践までのノウハウ作者:織田 巖メディア: 単行本 目次 目次 背景・目的 CodeFactorとは アカウント登録 利用プラン 対応言語 基本画面 レビュー結果 指摘箇所の修正 READMEへのバッジ貼り付け 背景・目的 最近こちらのO…

ロボットを制御するためのモデル化の基礎とPythonプログラム

Pythonによる制御工学入門作者:裕樹, 南発売日: 2019/05/22メディア: 単行本 目次 目次 背景・目的 対向2輪型ロボット モデル化 前提条件 状態変数の定義 入力の定義 出力の定義 Pythonプログラム GitHubリポジトリ 参考資料 背景・目的 ここ最近、制御工学…

GROOVE Xが開発したLOVOTの記事を読んだ感想と気になったとこのメモ

自律走行ロボットの制御技術 -モータ制御からSLAM技術まで- (設計技術シリーズ)作者:正木 良三発売日: 2018/12/19メディア: 単行本 目次 目次 背景・目的 読んだ感想 ROSのPub/sub通信のオーバーヘッド MongoDBとMariaDB PythonからMongoDBを利用するpymongo…

卓球の試合における得点確率のベイズ推定を考える

図解・ベイズ統計「超」入門 (サイエンス・アイ新書)作者:涌井 貞美発売日: 2017/09/14メディア: Kindle版 目次 目次 背景・目的 スポーツにおけるベイズ推定 卓球の試合で予測したい確率とは 得点率を予測する一連の流れ 0. 戦術の分類を定義する 1. 相手が…

Dockerコンテナ上のPythonスクリプトから出力したmatplotlibのグラフをホストPC側で表示する方法

試して学ぶ Dockerコンテナ開発作者:櫻井 洋一郎,村崎 大輔発売日: 2019/07/25メディア: Kindle版 目次 目次 背景・目的 1. ホストPC側にVcXsrvをインストールする 2. コンテナ作成の準備をする 3. コンテナからXサーバへの接続設定をする 4. Xサーバ側の接…

PyCharmとDockerコンテナを接続してPythonスクリプトを実行するまでの手順

Kubernetes完全ガイド impress top gearシリーズ作者:青山 真也出版社/メーカー: インプレス発売日: 2018/09/21メディア: Kindle版 目次 目次 背景・目的 コンテナ側のPythonを使うメリット PyCharmとDockerコンテナの接続手順 1. DockerデーモンとのTCP/IP…

UbuntuとAnacondaを自動インストールしてPython環境を構築するDockerfile

Docker作者:Adrian Mouat出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/08/17メディア: 単行本(ソフトカバー) 目次 目次 背景・目的 Dcokerfileに記述したい内容 作成するための環境 1. Ubuntu18.04のベースイメージを取得 2. 「wget」, 「sudo」コマ…

Dockerの基本操作を学びながらUbuntu+Python 3.7の環境を構築した手順のメモ

Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門作者:山田 明憲出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/08/25メディア: 単行本(ソフトカバー) 目次 目次 背景・目的 参考資料 既存のDockerイメージの確認 Ubuntuイメージをダウンロード コンテナの一覧を確認 コ…

躓きながらWindows 10にDockerをインストールした苦労話

プログラマのためのDocker教科書 第2版 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化作者:WINGSプロジェクト阿佐 志保出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/04/11メディア: Kindle版 目次 目次 背景・目的 試した環境 手順のメモ 1. Docker for Windows…

VirtualBoxとGoogle ドライブで環境の引継ぎや再構築が簡単な仕組みを作った

はじめてのVirtualBox―オープンソースの「仮想化ツール」の使い方を詳細解説! (I・O BOOKS)作者:清水 美樹出版社/メーカー: 工学社発売日: 2012/07メディア: 単行本 目次 目次 背景・目的 必要なデータはGoogle ドライブで管理 Google ドライブの容量追加 Vi…

Dockerを理解するために不足している知識を補う

自宅ではじめるDocker入門―人気のコンテナ型「仮想化ソフト」を使ってみる! (I・O BOOKS)作者:浅居 尚出版社/メーカー: 工学社発売日: 2019/02/01メディア: 単行本 目次 目次 背景・目的 参考資料 第一回: Dockerとは何か、何がいいのか より DevOpsについて…

Linuxの基本について学んだ事のメモ

新しいLinuxの教科書作者:三宅 英明,大角 祐介出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2015/06/06メディア: 単行本 目次 目次 背景・目的 感想 Twitterメモ その他参考資料 背景・目的 学生時代のプログラミングの授業や仕事にてLinuxを扱う機会が ちょく…

ロシアを旅行するのに役立った情報のまとめ

A31 地球の歩き方 ロシア 2018~2019 (地球の歩き方 A 31)作者:地球の歩き方編集室出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社発売日: 2018/06/07メディア: 単行本(ソフトカバー) 目次 目次 背景・目的 今回のスケジュール ビザの取得 ロシアの通貨への両替 …

CSVファイルのデータを手軽にグラフ化するGUIツールを作ってみた

Python実践データ分析100本ノック作者:下山 輝昌,松田 雄馬,三木 孝行出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2019/09/27メディア: 単行本 目次 目次 背景・目的 ソースコード 使い方 インストールと起動 CSVファイルの読み込み 各データの最大値、最小値、平…

自動車制御における前後の荷重配分の考え方

自動車の制御技術 (自動車技術シリーズ)作者:出版社/メーカー: 朝倉書店発売日: 1997/04メディア: 単行本 目次 目次 背景・目的 タイヤと路面との間に成り立つμ-s特性 タイヤのμ-s特性の調べ方 前後の荷重配分考慮した駆動/制動力の検討 前後の荷重移動を考…

30kg減量してから体型を10年以上維持するためにやってきた7つのこと

最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法~ (ACTIVE HEALTH 001)作者:鈴木祐出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)発売日: 2018/07/13メディア: 単行本(ソフトカバー) 目次 目次 背景・目的 1.…

ソフトウェアテスト技法の基礎知識と各技法に対する印象まとめ

目次 目次 背景・目的 テストのプロセス メモ 感想 同値クラステスト メモ 感想 境界値テスト メモ 感想 デシジョンテーブルテスト メモ 感想 ペア構成テスト メモ 感想 状態遷移テスト メモ 感想 ドメイン分析テスト メモ 感想 ユースケーステスト メモ 感…

自動車のABSについての基礎知識と自動運転における導入のメリット

車はなぜ曲がるか?―限界コーナリングのダイナミクス (MECHANISM SERIES)作者:三田村 楽三出版社/メーカー: 山海堂発売日: 2001/05メディア: 単行本 目次 目次 背景・目的 自分がしていたABSに対する誤解 ABSの概要 ABS有無による制動距離の違い 制動力とスリ…

自動運転のための自動ブレーキ機能に要求される性能の決め方

自動車工学 第2版作者:自動車工学編集委員会東京電機大学出版局Amazon 目次 目次 背景・目的 前提となるシステムの方針と構成 性能を決めるまでの流れ 1. 最終的な停車時に実現されるべき状態の決定 2. 障害物センサの最短検出距離の把握 3. 遅れ時間の把握 …

自動車の運動学を理解するために必要な物理の基礎~回転運動編~

自動車運動力学:気持ちよいハンドリングのしくみと設計作者:酒井 英樹森北出版Amazon 目次 目次 背景・目的 参考ブログ 回転運動における物理量 角度 Circular(サーキュラー)という角度の単位 角速度 角速度を用いた姿勢角の推定 角運動量 慣性モーメント 慣…

自動車の運動学を理解するために必要な物理の基礎~直線運動編~

自動車運動力学:気持ちよいハンドリングのしくみと設計作者:酒井 英樹森北出版Amazon 目次 目次 背景・目的 参考ブログ 単位系 直線運動における物理量 変位 速度 加速度・減速度 力 仕事(=エネルギー)と仕事率 慣性 運動量 運動エネルギー 背景・目的 前回…

自動運転のためのブレーキシステムの基礎知識

自動車の限界コーナリングと制御作者:野崎 博路東京電機大学出版局Amazon 目次 目次 背景・目的 参考ブログ タイヤと地面の摩擦 ブレーキのロックについて ブレーキによる減速度の計算 タイヤグリップ時 タイヤスリップ時 停車するまでの制動距離の計算 背景…

組み込みソフトエンジニアを極めるために必要なこと

目次 目次 背景・目的 全体の感想 メモ 超えなければいけないハードルと壁 リアルタイムOSの基礎 タスクスタック領域の見積り タスクの状態遷移 同期・通信 ベクターテーブル スループット要求 オブジェクト指向設計 機能的分割と時間的分割のすり合わせ 体…

PlantUMLで学ぶソフトウェアテストのためのマインドマップの使い方

目次 目次 背景・目的 PlantUMLによるマインドマップの描き方 ソフトウェアテストって何? マインドマップって何? ソフトウェアテストでの使い方 テスト計画を立てる テスト設計 テスト実装 テスト実行 テスト報告 背景・目的 ソフトウェアの品質を保つため…

機械学習による異常検知と変化検知の基礎知識

目次 目次 背景・目的 全体の感想 各章におけるメモ 第1章: 異常検知・変化検知の基本的な考え方 第2章: ホテリングのT2法による異常検知 第3章: 単純ベイズ法による異常検知 第4章: 近傍法による異常検知 第5章: 混合分布モデルによる逐次更新型異常検知 第…

試合に勝つための「卓球戦術ノート」

目次 目次 背景・目的 全体の感想 章毎のメモ 第1章: 最後の1点を自力で取る方法 第2章: 動きと打法の戦術論 第3章: 戦術とメンタル 第4章: 指導者の役割 第5章: 戦型別の攻略法 フォアハンド主戦型を攻略する バックハンド主戦型を攻略する 表ソフト速攻型…

Reading log: Control Engineering by Python

Table of Contents Table of Contents Introduction My thoughts Memo Modeling Python Control System Library Behavior of control target Response of Frequency Closed Loop System Design Open Loop System Design Output Feedback Control with Observ…

Reading log: Reinforcement Learning by Python

Table of Contents Table of Contents Introduction My thoughts Memo Day 1 Day 2 Day 3 Day 4 Day 5 Day 6 Day 7 Introduction I read the following book to study a fundamental of Reinforcement Learning. 機械学習スタートアップシリーズ Pytho…

Reading log: Engineering Deep Learning from scratch

Table of Contents Table of Contents Introduction My thoughts Memo Introduction I read the following book to study a fundamental of Deep Learning. ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装作者: 斎藤康毅出版社/メ…